忍者ブログ
1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炎の魔人戦!
まずは検証戦をして分かったことメモ。

・初ターンの全体混乱[狂乱の咆哮]は何もせず凌げそう。

・守りきるより削りきる方が大変そう。
被ダメも大きいですが、与ダメの方が深刻だった印象。
戦闘が長引くとキツいと予想し、レンジャーにも積極的に攻撃参加してもらいたいところです。

!決定的な敗因!
[悪夢の抱擁]でレンジャーがテラー→メディカ不発で戦線崩壊。
大体がこのパターンでhageてました。
逆を言えば、これを解決すれば、かなり善戦できるはずです!
しかし、困ったことにテラー付き攻撃は連発されてしまいます。ここが最大の難所でした。


立てた作戦は以下の通り。
作戦1「縛れガンナー」
魔人の攻撃は大体腕技なので、[アームスナイプ]で縛り狙い。
これで回復に追われるレンジャーにも攻撃の余裕ができます。

作戦2「捨て身だガンナー」
前:ガンナー  後:レンジャー
レンジャーのテラーを避けるため、ガンナーが前に出る苦肉の策。
ガンナーは壊撃の守り装備。毎回瀕死になりますが、[悪夢の抱擁]は耐えられます。

後衛レンジャーは全体攻撃[炎の王]を受けることが多くなるので、炎の守りを装備。
攻撃に初めて[サジタリウスの矢]を導入します。

腕が縛れて、極炎拳があんまり来なければ勝てるはず!
今回も休養してスキル振り直し。早く削るためにSTRもガツンと上げました。

Lv.35
HP
TP

193
128
111(命中↑/速度↑)
59(壊耐↑↑/氷耐↑)
HP
TP

265
86
95(炎属性)
71(炎耐↑↑/雷耐↑)
TP 5
STR ☆
AGI 4
[アームスナイプ]1
[精密射撃]1
[アイスショット]1
HP 5
STR ☆
[パワーショット]1
[ダブルショット]1
[サジタリウスの矢]5


さあ、勝負!
[悪夢の抱擁]が毎回ガンナーを赤ゲージにするものの、壊撃の守りでギリギリの攻防を続けます。
[アームスナイプ]さえ決まれば…決まれば…
その矢先、不意の[極炎拳]でシンパチ一撃死。
ウワー、頻度が低いから眼中になかったやつがきた!
(最大HPを大幅に越えて来たので、いずれにせよ対策も厳しかったと思われる)

前後チェンジで焦りましたが、ルドルフは攻撃に耐えつつネクタルで蘇生。
レンジャーの堅さが神のようだ…(注:比較対象はガンナー)
シンパチも素早くメディカを使い、戦線復帰。速度アップのおかげで思ったほど崩れずに済みました。

前:レンジャー 後:ガンナー になってしまいましたが
こんなタイミングで[アームスナイプ]が決まった!!
「後衛の方が狙えるとはどういうことやねん」というツッコミは飲み込んだよ。

ピンチから一転、一斉射撃開始!
魔人が何も出来ない内に[サジタリウスの矢]、[アイスショット]でガンガン削り、フィニッシュ。
ガンナーが前に出るという変則配置で挑みましたが、結局最後はいつもの前後配置になっていました。あれー。
ガンレンジャーだとレンジャーが逞しく見えるから不思議です。
PR
世界樹の迷宮2Wiki
非常にお世話になってます。

Player:ゐち / Home
縛りプレイのメモ・ネタ帳。ネタバレ全開な一方で、基本を心得てなかったりします。特にプレイ感は当てにならないと思いますのでその点だけご注意下さい。
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話